やっとこさ動画公開ですわw
やっと出た出たやっと出た!ってなんかのアニメのフレーズにありましたが、やっとYouTubeで動画を公開する事ができました。
時間かかったねー
まぁ、途中にコロナ自粛期間があったりして、意外にも他にやることがあったことも理由のひとつですが、その中でもやはり断捨離が大きな範囲を占めていると言えます。
断捨離もなんとかできる範囲のことは片付きましたが、まだまだ捨てるものがあります。
早く片付けて、作業ができるマイプレースを作りたいと思っております。
そんなわけで、断捨離は置いといてと、今回動画を公開しましたので、ちょっとその解説をやってみたいと思います。
解説というほどのものでもないのですが、初めての動画なのでちょっとご案内いたします!
今回は、できることが少ない中で出来そうなこと、そしてそれが個人的に早くしたいと思っていたことなので、内容的には特に濃厚なコンテンツではなく、同じようなことで悩んでいた方には少しヒントになるかなぁーと思っています。
3階のベランダには洗濯機を置くように電源と蛇口がありますが、3階のベランダへ燻製機を置くと様子を見に行くのに大変不便。
だからと言って、部屋の中で燻製なんて臭くて出来ないし、玄関先でやるのも3階同様に面倒臭い。
やっぱり、ドアを開けてすぐ見に行ける2階リビングの近くで匂いを遮断した状態で燻製を作りたいのです。
だからと言って、いちいち電気工事を頼んで屋内に電源を引き込んでもらうなんて大掛かりなことはやる気もないし、ベランダのドアを少し開けて屋内からコードを引っ張って燻製するのも煙臭くなるので選択外。
じゃぁ、どうするのよ?ということになる。
だから、ここで悩んでしまうのです。
結論からすると、電気工事士の資格不要な延長コードで電源を確保するということになります。
その3階から塩ビのパイプでコードを引っ張って2階まで降ろしてくると、特に大きな作業もなくできるのではないのか!?
そんな想像を基に、今回作業を実行したのです。
今回の動画は、イラストレーターでパイプの簡単な製図を書いてから買い出し、そして製作作業という流れとなります。
燻製をつまみに晩酌したら幸せすぎた
今ではそう、自家製の美味しい燻製を食べながら晩酌をしているとっても幸福野郎になっています。
合間に「黒にんにく」も炊飯ジャーで作っていますが、これも臭いを気にせず作ることができて最高です。
燻製ですが、ちなみにオススメはやはり「ビーフスモーク・ジャーキー」です。
続いて「鳥レバー・スモーク」そして「スモーク・オクトパス」です。
プロセスチーズももちろん美味しくできますが、やっぱり酒にはまずお肉ですな。
口に入れてひと噛みした時の香りがたまらん。
噛めば噛むほどスモークの香りが鼻腔を通って脳に匂いで快楽を伝導する瞬間がたまらない。
鯖のスモークなんて旨すぎるのですが、ご飯で食べるとこれまた格別で素晴らしいおかずになる。
この動画で使用している燻製機は「ホームスモーカー・ビーバー」という本格的なものですが、自分は臭くて作れないという知人からの貰い物なのでこれを使っていますが、燻製機は簡単にDIYで作れると思います。
ただ、屋外に設置するということを考えると、やはりステンレス製のスモーカーがある方が良いんじゃないかなと思っています。
試してみたい方は是非「ホームスモーカー・ビーバー」を購入してみてください。
きちんとしたプロユースの燻製機といえるものですので、文句なしのスモーカーです!
おしまい
こちらからチャンネル登録お願いします!